最新情報
-
2016年5月12日
村田一晃(M2) が日本原子力学会2016年春の年会(東北大学)で「オーストリアにおける森林土壌中の環境放射性核種(137Cs, 210Pb)の分布」を発表しました。
-
2016年5月12日
福原晴海(M1) が日本原子力学会2016年春の年会(東北大学)で「チェコ共和国森林土壌における40K同位体(40K/K)およびK存在状態」を発表しました。
-
2016年4月1日
2015年度卒業式
-
2016年4月1日
追いコン2016!
-
2016年2月8日
産学官連携ジャーナル(国立研究開発法人 科学技術振興機構発行)に梅垣菊男教授執筆の「最先端陽子線治療装置の開発」が掲載されました。
-
2015年11月12日
梅垣菊男教授がmedU-netレギュラトリーサイエンスセミナーで「産学連携による最先端陽子線治療装置の開発」を講演しました。(東京医科歯科大学)
-
2015年10月28日
2015年研究室集合写真
-
2015年9月28日
高橋俊輔(M2)がInternational Society for Environmental Biogeochemistry (ISEB) 22nd Symposiumで「Distribution of 137Cs in humus and surface soil layers at selected forest sites in the Czech Republic」をポスター発表しました。(ホテルベルナルディン、スロベニア共和国・ピラン)
-
2015年9月28日
大野望暁(M2)が22nd International Symposium on Environmental Biogeochemistryで「Simultaneous monitoring of soil radon and moisture at different depths in a Fukushima forest site, Japan」を発表しました。( グランドホテルベルナルディン、スロヴェニア共和国・ピラン)
-
2015年9月20日
梅垣菊男教授が第110回日本医学物理学会学術大会で「スポットスキャニングと動体追跡を用いた陽子線治療システム − 開発と治療開始の経験から− 」を講演しました。(北海道大学 学友会館フラテ)