最新情報

  • 2017年9月20日
    9/15-9/17 8th Japan-Korea Joint Meeting of Medical Physics で阿野知史(M2)が「Development of Amplitude-Based 4D reconstruction with ML-EM method for on-board Cone Beam CT」、中川晴夫(M2) が「Method for reducing depth dose error using a statistical respiratory motion model with beam angle optimization in proton beam therapy」を発表しました。
  • 2017年9月15日
    9/13-9/15 日本原子力学会 2017年秋の大会で福原晴海(M2)が「チェコ共和国針葉樹林域における土壌および林床植物の40K/K分布」を発表しました。
  • 2017年9月7日
    7/30-8/3 59th American Association of Physicists in Medicine (AAPM) で横川航平学術研究員が「A New SOBP-formation method by superposing specially designed Composite Bragg Curves (CBCs) for spot scanning proton beam therapy」を発表しました。
  • 2017年9月7日
    7/30-8/3 59th American Association of Physicists in Medicine (AAPM) で 上田英明学術研究員が「New analysis method of proton beam profile broadenings in spot-scanning proton nozzle using response function of angular distribution」を発表しました。
  • 2017年9月7日
    7/30-8/3 59th American Association of Physicists in Medicine (AAPM) で高尾聖心助教が「Develoopment of An Image Registration Method Using Beam Path-Weighted Mutual Information for Patient Setup in Proton Beam Therapy」を発表しました。
  • 2017年9月7日
    7/30-8/3 59th American Association of Physicists in Medicine (AAPM) で松浦妙子准教授が「Development of a System for Evaluating the Actual Dose Distribution in Respiratory-Gated Spot-Scanning Proton Therapy Using Real-Time Image Guidance」を発表しました。
  • 2017年6月29日
    第7回物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会(東工大) にて岡本一将助教が講演を行いました。
  • 2017年6月12日
    6月12日梅垣菊男教授と松浦妙子准教授が恩賜発明賞を受賞しました。恩賜発明賞は社団法人発明協会が主催する全国発明表彰の最高賞であり、当日は常陸宮殿下のご臨席のもと,公益社団法人発明協会会長より賞状が贈呈されました。
  • 2017年5月12日
    藤井槙哉(卒業生)の論文 “Sensitivity enhancement of chemically amplified EUV resists by adding acid-generating promoters” がJapanese Journal of Applied Physics誌に掲載されました。
  • 2017年3月24日
    追いコン2017!