最新情報

  • 2021年9月13日
    9/10 宮崎康一特任助教が第9回韓日医学物理学会学術合同大会で優秀研究発表に選ばれました!
  • 2021年9月13日
    9/9-10 第9回韓日医学物理学会学術合同大会で宮崎康一特任助教が「Deformed Dose Restoration for Online Adaptation of Inter-fractional Anatomical Changes in Proton Therapy」を、吉川優平(D1)が「Range Adapted Patient Alignment Based on the Water Equivalent Thickness in Spot-Scanning Proton Therapy」を、島田頌二郎(M2)が「Scattering Correction For Integrated-type Proton Computed Tomography」を口頭発表し、青山雄太(M2)が「Prediction of internal markers’ position with deep learning in real-time tumor-tracking radiotherapy」を、浅野涼花(M2)が「Data augmentation of 4DCT dataset based on principal component analysis of deformation vector field」を、二本柳裕希(M2)が「Estimation Method for Changes in Dose Distribution from Changes in Water-Equivalent Thickness in Proton Therapy」を、パクチャンミン(M1)が「Analysis of variations in respiratory tumor motion during lung SBRT by continuous wavelet transform」をポスター発表しました。
  • 2021年7月30日
    7/25 アメリカ医学物理学会で上田英明(博士研究員)が「Evaluation of Distorted Lateral Beam Profiles in MRI-Guided Proton Therapy」を、藤井祐介(D3)が「Development of An Irradiation System for MRI-Guided Proton Therapy」を、笠松幸生(D2)が「Influence of Sub-Lethal Damage Repair On Biological Effectiveness of Proton with the Consideration of Dose Delivery Time Structure in Scanning Proton Therapy」を発表しました。
  • 2021年7月19日
    7/14 林(卒業生)らの論文「Real-time CT image generation based on voxel-by-voxel modeling of internal deformation by utilizing the displacement of fiducial markers」がMedical Physics誌に採択されました!
  • 2021年6月23日
    6/23 松浦准教授がブラジル物理学会で招待講演をしました。演題名「Ultrasonic waves to verify proton beam ranges in radiotherapy」
  • 2021年6月17日
    6/17 中村、上坂、高柳(卒業生)の論文「Range verification of pulsed proton beams from fixed-field alternating-gradient accelerator by means of time-of-flight measurement of ionoacoustic waves」がMedical Physics誌に採択されました。
  • 2021年4月19日
    4/18 笠松幸生(D2)が第121回日本医学物理学会学術大会でPresident’s Award Goldに選ばれました。
  • 2021年4月19日
    4/18 横川航平(博士研究員)が第121回日本医学物理学会学術大会でPresident’s Award Silverに選ばれました。
  • 2021年4月19日
    4/15-18 第121回日本医学物理学会学術大会で浅野涼花(M2)が「Development of markerless volumetric imaging technique using dual X-ray fluoroscopy」を、笠松幸生(D2)が「Inclusion of energy layer structure into an evaluation of dose delivery time effect in scanning proton therapy」を、藤井祐介(D3)が”Feasibility study of MRI-guided proton therapy system”を、上田英明(博士研究員)が「Evaluation of distorted lateral beam profiles in MRI-guided proton therapy」横川航平(博士研究員)が「A method for evaluating the achievement probabilities of prescribed dose criteria under arbitrary respiratory motion in particle therapy」を発表しました。
  • 2021年4月16日
    4/16 松浦准教授が医学物理学会における国際シンポジウム”Correspondence of medical physics division in novel coronavirus pandemic”において講演をしました。演題名「Correspondence of medical physics division under the Covid-19 pandemic: The case of Hokkaido University」